รูปแบบการแสดงบนจอ

สลับหน้าจอ

Sort by Keyword

จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่

การแสดงผลโดยแยกตามประเภทธุรกิจ

クーポンはこちら

แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

    • ข่าวประชาสัมพันธ์ / หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
    • 2025/08/20 (Wed)

    「第13回 天神天満阿波おどり」を開催します!!

    日本一長い商店街「天神橋筋商店街」と、日本三大祭りのひとつ天神祭で有名な「大阪天満宮」が阿波おどりの熱気に包まれる、関西最大級の阿波おどりイベント「天神天満阿波おどり」を開催します!!

     13回目を迎える今回は、関西阿波おどり協会所属連のほか本場徳島の有名連「天水連」も参加。にわか連も加わり、総勢約500人で大阪天満一帯を阿波おどりで染め上げます!

     阿波おどりの他にも、会場内3箇所で県内市町等による物産販売や観光PRで一層会場を盛り上げます。

     また、今年は前夜祭として8月30日(土)に京阪電鉄天満橋駅隣の「八軒家浜だんだん8」でも関西阿波おどり協会所属連による熱気あふれる阿波おどりが披露されます。

     

     皆様、8月30日(土)、31日(日)は是非、「天神天満阿波おどり」へお越しください!!


    天神天満阿波おどりチラシ 表面

    天神天満阿波おどりチラシ 裏面
    イベント概要
     開催日時・開催場所

     2025年8月30日(土) 17:35~18:30 八軒家浜だんだん8

     2025年8月31日(日) 15:30~19:30 大阪天満宮・天神橋二丁目、三丁目、四番街各商店街

    イベントスケジュール
     1 前夜祭(「八軒家浜だんだん8」 8月30日(土) 17:35~18:30)
     ■関西阿波おどり協会所属連による演舞


    八軒家浜だんだん8での演舞
     2 第1部(大阪天満宮 8月31日(日) 15:30~18:00)
     ■オープニングセレモニー

     ■関西阿波おどり協会所属連等による本殿前演舞
     ■にわか連
     ■関西阿波おどり協会所属連による総踊り


    大阪天満宮での本殿前演舞
     3 第2部(天神橋筋商店街 8月31日(日)16:00~19:30)

     ■大阪府立桜和高等学校吹奏楽部によるパレード(16:00~16:30)
     ■関西阿波おどり協会所属連等による流し踊り(18:30~19:30)


    天神橋筋商店街での阿波おどり
    出演連及び物産販売出店者等
     1 出演連
     京都楽酔連、大阪天水連、なにわ連、にしき連、南大阪連、神戸ちるど連・はなしか連、

     神戸楠公連、深雪連、大仏連、徳島天水連、三好市観光連「とうりゃんせ」

     2 物販等
     【JR天満駅前(四番街)】三好市
     【天三OKG(三丁目)】そらの郷、イーストとくしま観光推進機構
     【憩いの広場(二丁目)】三好市、牟岐町、那賀町、南阿波定住自立圏

    • ข่าวประชาสัมพันธ์ / หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค
    • 2025/08/09 (Sat)

    【徳島市】徳島城博物館 阿波おどり関連イベントを開催!

    「華と楽書(らくがき)」展
    華道家・陣原康甫さんなどによる生け花の展示。

    [日時]8月9日(土曜)から14日(木曜)午前9時30分から午後5時まで(ただし、最終日は午後4時まで)
    [展示]未生流笹岡・陣原康甫社中 など


    徳島佐苗会・青の会「盆流し」
    阿波踊りのプロローグともいえる伝統の盆流し。博物館のステージで三味線の音色と唄をお楽しみください。

    [日時]8月12日(火曜)午前10時30分から午前11時(1回公演)
    [出演]徳島佐苗会・青の会の皆さん


    「娯座留」による阿波おどりステージ
    阿波踊り連「娯座留」の皆さんによる洗練された正調・阿波踊りステージをお楽しみください。

    [日時]8月12日(火曜)午前11時30分から(1回公演)
    [出演]「娯座留(ござる)」連の皆さん


    阿波おどり開幕を祝う特別公演「阿波木偶箱まわし」
    阿波の伝統芸能として知られる「箱まわし」。阿波の木偶(でこ=人形)たちが、阿波踊り初日を迎える徳島の街を言祝(ことほ)ぎ、華麗に舞い踊ります。

    [日時]8月12日(火曜)午後1時30分から(1回公演)
    [出演]辻本一英さん、阿波木偶箱まわし保存会の皆さん


    子ども浄瑠璃「傾城阿波の鳴門特別公演」
    阿波人形浄瑠璃の代表的外題である「傾城(けいせい)阿波の鳴門」を、子どもたちが熱演し、阿波の伝統芸能を、観光客の方にもわかりやすく紹介いたします。

    [日時]8月13日(水曜)午前11時から、午後1時30分から(2回公演)
    [出演]平成座ジュニアクラブ&川内北小学校人形浄瑠璃クラブ


    阿波おどりライブ「華麗なる技の競演」
    達人たちの華麗な踊りと、尺八・三味線・篠笛の名手が奏でる阿波踊りライブの醍醐味!

    [日時]8月14日(木曜)午前11時から、午後1時30分から(2回公演)
    [出演]尺 八:木南征山
        三味線:福島俊治
        篠 笛:神下克己
        踊り・鳴り物:「藍吹雪」の皆さん


    徳島県指定無形民俗文化財「津田の盆(ぼに)踊り」
    海で遭難した漁師たちの霊をなぐさめるために始まったと伝えられる「津田の盆(ぼに)踊り」をお楽しみください。

    [日時]8月15日(金曜)午前11時から、午後1時30分から(2回公演)
    [出演]津田の盆踊り保存会の皆さん



    [注意]

    ・「『華と楽書(らくがき)』展」以外の各イベントは70席ご用意しています。

    ・8月12日(火曜)は、臨時開館します。


    [開館時間]

    午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)


    [入館料]

    一般500円、高校生・大学生300円、中学生以下無料

    [徳島城博物館HP]

    https://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/moyoushimono/R07_awaodori.html

    [お問い合わせ先]

    徳島城博物館

    TEL:088-656-2525

    FAX:088-656-2466

  • 1/1
  • 1